データインポートマッピング
機能オプション『データインポートマッピング』
初期費用: 30,000円月額費用: 20,000円
キャムマックス側でデータ取込みのレイアウトを調整することで、他サービスの情報をキャムマックスに連携させることが可能となります。
便利になる追加機能
- 受注データ、各種EDI、POSデータ、委託売上など既存のデータを取り込むことができます。
- データの変換操作をせずに既存のデータのまま取込みが可能です(調整はサポート側で行います)
よくある質問
導入、設定までにどれくらい時間がかかりますか?
取込対象となるデータをご連絡いただき、取込定義について確認を行います。内容にもよります為、導入・設定の期間につきましてはサポートまでご相談ください。
どのようなデータ形式が取込に対応していますか?
CSV、TSV形式に対応しております。固定長レイアウトも可能です。
一度設定を行った後に取込項目の変更を行うことはできますか?
はい、可能です。サポートへお問合せください。
EC、WMSのCSV取込も可能ですか?
EC、WMSにつきましては別オプション「WMS CSV連携」「EC受注CSV連携」をご覧ください。
キャムマックスの『データインポートマッピング』について
キャムマックスでは、データインポートマッピング機能を利用することで外部データを正確かつスムーズに取り込むことができます。定期的にインポートすることでリアルタイムに近い情報(数値)をシステム側に反映することが可能です。
データマッピングとは
異なるシステム間でもデータの意味を統一して円滑にやり取りできるようにデータを統合・変換することを指します。例えば「商品コード」や「受注番号」など項目ごとに対応付けすることで、ECサイトから出力したデータを改変せずにそのまま取り込めるようになります。
キャムマックスで取込み可能な外部データ
・ECサイトの受注データ
(商品コード、数量、単価、購入日時、顧客情報など)
・各種EDIデータ
(取引先からの発注情報、納品データ、請求データなど)
・POSデータ
(実店舗の売上情報、販売日時、店舗コードなど)
・委託販売の売上データ
(委託先の販売実績、手数料など)
これらをキャムマックスへ集約・統合することで、販売管理や在庫管理、経理・会計などの業務を一元化して、効率化と正確性を飛躍的に高められます。
導入メリット
手作業・ヒューマンエラーの大幅な軽減
通常、異なるシステムやフォーマットからデータを取り込む際は、Excelなどで項目名を合わせたり、フォーマットを整えたりする必要がありますが、キャムマックスのデータインポートマッピング機能を利用することでキャムマックス側で取込みデータの調整を行うため、手動での変換処理が不要になり、ヒューマンエラーのリスクがほとんどありません。
リアルタイム性が向上
定期的にデータを取り込むことで、受注情報や売上情報、在庫数などをほぼリアルタイムに把握できます。例えばECサイトの受注データをリアルタイムに近いタイミングでインポートをすることで 在庫切れを未然に防ぎ、出荷業務も迅速に行うことが可能となります。
部門間の連携強化
キャムマックスに外部システムのデータを取り込み一元管理をすることで、営業部門・在庫管理部門・経理部門などが同じ情報を閲覧できます。その結果、在庫情報・受注情報・売上情報の相違が起こりにくくなり、部門間の連携がスムーズになります。
企業全体の状況を把握できる
売上・在庫・経費などをキャムマックスで一括管理できるため、部門やチャネルごとのデータを照らし合わせる必要もありません。さらに、受注データ・POSデータ・在庫データなど分散している情報を集約することで企業全体の状況を把握しやすくなります。
詳しい解説
EC受注データ
楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピング、その他オンラインストアなど、ECサイトで発生する注文情報のことを指します。具体的には、注文番号・注文日・商品コード・数量・単価・購入者情報・支払方法・発送先情報などが含まれます。
複数のECチャネル(自社サイト+モール系サイトなど)を運営している場合、チャネルごとに別々の管理画面やCSVを経由してデータを確認するケースが少なくありません。これを統合することでキャムマックスで全体の注文情報を把握できます。
また、データ統合によりチャネル間の在庫調整が容易になり、在庫の偏りや品切れを防ぐことができます。
各種EDIデータ
企業間取引における発注書のEDIデータを取り込んでキャムマックスに反映できます。具体的には発注番号や発注日、商品コード(品目名)、数量、単価・金額、納期になります。
EDIデータを元に、キャムマックスの販売管理機能に受注データとして反映します。受注情報を可視化するだけでなく、受注データを基にして生産計画や発注の見通しを立てながら出荷までを正確に管理する体制を整えることができます。
また、取り込んだ発注書から売上データを作成することで、会計システムへの売上連携や請求書の発行が可能になります。売掛金管理・仕入先への支払管理などの経理処理が一元化されるため、財務状況の正確な把握や経営判断のスピードアップに貢献します。
POSデータ
実店舗から届くPOSデータもキャムマックスに反映させることができます。店舗ごとの在庫残高や販売動向を正しく把握できるだけでなく、ECサイトと実店舗両方の在庫をまとめてシステム上で管理できるため、「顧客がオンラインで注文した商品を最寄り店舗から出荷する」といったオムニチャネル戦略が実現しやすくなります。
また、「いつ、どのチャネルで、どの商品が最も売れているのか」を把握しやすくなるためマーケティング施策や商品補充、販売戦略などをスピーディに立案・実行できます。
委託売上データ
委託販売の売上データをキャムマックス上で管理できます。販売実績や販売手数料、販売店情報などをシステムに取り込むことで直営店舗の売上を含めて管理しやすくなります。委託販売先が複数ある場合でも、データを一括で取り込めるため作業効率が大幅に向上します。
委託先ごとの在庫管理も可能となり、在庫過多や欠品リスクを最小化して適正な在庫水準を保ちやすくなります。売掛金や支払日もまとめて管理できるため、請求書の自動発行など経理処理の効率化にもつながります。
その他のデータインポートもご相談ください
あらゆる業務領域で発生する外部データもキャムマックスにインポートすることが可能です。
- 商品マスタ・顧客(取引先)マスタ
- 会計関連データ
- 物流・配送データ
- 製造・生産管理データ
このようなデータもフォーマットを調整して取り込むことが可能です。既存システムからの移管や連携まで幅広く対応しています。ぜひ一度ご相談ください。