ERPパッケージとは?特徴や導入のメリットについて解説
ERPパッケージは企業がビジネスを行う上で必要な基幹業務を一括管理するシステムのことを表します。ERP(Enterprise Resource Planning)の考え方を取り入れていかに効率よく経営資源を活用していくのかが今後重要になっていきます。
ERPパッケージとは?
ERPパッケージとはERPの考え方を取り入れて業務を統合的に管理するソフトウェアパッケージのことです。
ERPとは
ERPとは、英語で「Enterprise Resource Planning」の頭文字をとったものです。
日本語では「企業資源計画」になります。
企業の資源(ヒト・モノ・カネ)を統合的に管理して効率を上げる計画となります。
元々この言葉はアメリカのスタンフォードでIT関連の調査やアドバイザリーの事業を行うガートナー社が90年代から使用した言葉です。
それ以前にもアメリカ国内の製造業では基本的な在庫管理や工程管理を行うシステムはありましたが、90年代にガートナー社が経理、財務、販売などの他業務とこれらを結び付けたパッケージを完成させたのです。
基幹システムとの違い
ERPと「基幹システム」は似ているようで異なります。
基幹システムは企業がビジネスを行う上で欠かすことのできない主要業務を効率化するシステムのことで、販売管理、生産管理、財務会計などがこれにあたります。
単体で業務の管理を行う場合も「基幹システム」と呼びます。
一方で、ERPパッケージはこれらの基幹システムを一括して管理できるソフトウェアの事を指します。
ERPパッケージの種類
ERPパッケージは様々な種類がありますが、主に以下の4つの視点で分類することができます。
既製品かカスタムか
ERPパッケージは、すでに形として出来上がっている既製品と企業に合わせてカスタマイズを行って開発するものがあります。
クラウド型かオンプレミス型か
ERPパッケージを自社のサーバやパソコンにインストールして使用するオンプレミス型に対し、オンラインでどこからでも利用可能なクラウド型があります。
汎用か特別な業種向けか
業種にこだわらず広く使用可能な汎用タイプと業種に特化したタイプのERPパッケージが存在します。
中小企業か大企業か
企業規模によってデータ数に違いがあることもあり、ERPパッケージは小規模の企業向けに作られているのか大規模の企業向けなのかという分類もあります。
ERPパッケージ導入のメリット
ERPパッケージを導入することで得られる具体的なメリットを紹介します。
コストの削減ができる
ERPパッケージ導入の最大のメリットは大幅なコストカットです。
それぞれ基幹システムを導入している際には、システムの運用や保守に時間や費用がかかってしまいます。しかしERPパッケージなら一つに集約させられるため、コスト削減につなげることができます。
属人化が防げる
ERPパッケージは、様々な業務を一か所にまとめて管理しているため、複数人でデータを共有することができます。
操作履歴を確認できることで不正な動きをすばやく検知し、内部統制の役割も果たすことになります。
リアルタイムで状況を把握できる
それぞれの基幹システムが独立している状態では確認作業に時間がかかりますが、ERPパッケージの場合はリアルタイムでデータが反映されます。
また人為的ミスなどによりデータの数値にずれが生まれることなく、常に正確なデータを記録できます。
おすすめのERPパッケージ
ERPパッケージを比較する上で重要な指標である価格、機能、導入形式を中心におすすめをご紹介していきます。
キャムマックス
キャムマックスは中小企業向けに開発されたクラウド型ERPパッケージです。製造業、卸売業や小売業などの中小企業が導入しやすい手軽さで受注から財務会計までをまとめて効率アップします。
価格 | 初期費用 月額1か月利用料 月額利用料 基本料金5万円+ライセンス利用料2万円(1ライセンス) ※1ライセンスにつき5アカウント分のID発行 オプション利用の場合オプション費用 |
---|---|
基本機能 | 販売管理、購買管理、在庫管理、財務会計 ECカート・モール・WMS・POSなどとの連携 |
導入形式 | クラウド |
Clovernet ERPクラウド
Clovernet ERPクラウドはNECネクサソリューションズによるクラウド型ERPパッケージで給与計算が含まれているのが特徴です。在庫管理はスタンダードプランにのみ含まれます。
価格 | エコノミー: 初期費用 0円 月額利用料 7,500円~(販売、会計、給与の2IDの価格) オプション利用の場合オプション費用 スタンダード: 初期費用 30,000円 月額利用料 15,000円~(販売、会計、給与いずれか5IDの価格) オプション利用の場合オプション費用 |
---|---|
基本機能 | 販売管理、給与計算、会計 |
導入形式 | クラウド |
SAP S/4HANA Cloud
SAPはドイツ発祥のERPを得意とするヨーロッパ最大のソフトウェア会社です。中でもS/4HANA Cloudは、AIやアナリティクスが搭載された最新鋭のクラウド型ERPパッケージです。
価格 | カスタム価格(要見積) |
---|---|
基本機能 | 生産管理、販売管理、購買管理、在庫管理、財務会計 |
導入形式 | クラウド |
multibook
multibookは、多言語・多通貨に対応した海外拠点特化型のERPパッケージです。各国のローカル事情に合わせた内容で複数の拠点を一括管理することができます。
価格 | 月額7万円~(保守費用1万円/月を含む)要問合せ |
---|---|
基本機能 | 販売管理、購買管理、在庫管理、財務会計 |
導入形式 | クラウド |
マネーフォワード クラウドERP
従来のマネーフォワードにある会計ソフトや給与計算ソフトを希望に応じて組み合わせて利用可能なバックオフィス業務特化型のERPパッケージです。
価格 | 初期費用+月額費用+その他オプション(要見積) |
---|---|
基本機能 | 財務会計・給与計算 |
導入形式 | クラウド |
クラウドERP freee
会計ソフトfreeeでおなじみのfreee株式会社が法人向けバックオフィスプランとして出しているERPパッケージです。会計と人事に特化した内容になっています。
価格 | 要問合せ |
---|---|
基本機能 | 会計、人事労務 |
導入形式 | クラウド |
SMILE V Air
従来のオンプレミス型SMILE Vをクラウド化させたERPパッケージです。管理機能は単体でも組み合わせても使用でき、情報系システム「eValue V Air」との連携も可能です。
価格 | 要問合せ |
---|---|
基本機能 | 販売管理、会計管理、人事給与管理 |
導入形式 | クラウド |
Oracle Netsuite
Oracle Netsuiteは、世界でも大きなシェアを持ち成長率では1位を誇るERPパッケージです。海外19言語190通貨以上に対応していることから、グローバルな展開を行う企業に支持されています。
価格 | 要問合せ |
---|---|
基本機能 | 財務会計、販売管理、購買管理、在庫管理、倉庫管理、顧客管理 |
導入形式 | クラウド |
GRANDIT miraimil
miraimilは商社・卸売業・IT・情報サービス業に特化したクラウド型ERPパッケージです。販売から会計、人事までひとまとめに管理できるのが特徴といえるでしょう。
価格 | 要問合せ |
---|---|
基本機能 | 財務会計、販売管理、購買管理、在庫管理、人事管理 |
導入形式 | クラウド |
ERPパッケージによって業務を効率化
ERPパッケージは聞き慣れない名前で難しそうと思う方もいるかもしれませんが、従来の基幹業務パッケージのわかりにくい部分を解決する目的で作られています。
パソコン操作が苦手な人でも使用できるように操作性も考慮されていますし、サポート体制もしっかりしています。
これからERPパッケージの導入を考えているという企業様におかれましては、ぜひ一度キャムマックスまでご相談ください。
この記事を書いた人
下川 貴一朗
証券会社、外資・内資系コンサルティングファーム、プライベート・エクイティ・ファンドを経て、2020年10より取締役CFOとして参画。 マーケティング・営業活動強化のため新たにマーケティング部門を設立し、自ら責任者として精力的に活動している。